豆腐は日用品。
原材料について
【大豆】
豆腐造りに適した大豆は多々あり、その品種によって製品の味や香りやなめらかさに違いがでます。当店では主としてフクユタカ<高タンパクで芳醇な香りの豆腐造りに特化した大豆>を使用しています。産地は佐賀や愛知などその年の作柄で選んでいます。
【にがり】
塩の産地である高知県室戸沖の海洋深層水から作ったにがりを使用しています。雑味がなく澄んだ味わいが特徴のにがりで、豆腐はなめらかに、豆の甘みと風味が際立ちます。
製法について
豆腐は大豆と水、それににがりを加わえて造ります。シンプルなだけに大豆の磨砕や煮るときの火加減・水加減、その日の気温など些細な条件の違いに仕上がりが左右される、経験が必要な仕事です。仕上がりをより安定させるために、加工補助剤として用いられる消泡剤などの乳化剤や、にがり以外の凝固剤製剤が広く使われています。当店ではそれらを一切使用していません。日々大豆と向き合い、ゆっくり丁寧に手造りだからこそできる豆腐造りを続けています。
スイーツについて
「もっと幅広く多くの方に大豆の美味しさを届けたい」と、妻の想いから当店の製品を使ったスイーツ作りが始まりました。小麦や乳製品を、豆腐・豆乳・おからに置き換えることでカロリーは抑えられ、大豆の栄養や食物繊維、ポリフェノールやミネラルが加わるという豆腐屋のスイーツならではの特徴があります。大豆は私達が必要とする栄養素を豊富に含む健康食品です。特に女性のホルモンバランスを保つような働きがあるのでなるべく毎日の摂取を心がけたいです。お豆腐や揚げ物はもちろん、ティータイムのホッと一息に大豆のスイーツをいただく、そんな愉しくヘルシーな生活も良いのではないでしょうか。